不動産投資スクールを受講したことにより、不動産投資の基礎知識を体系的に学ぶことができました。ただし、今後1棟アパートやマンションを複数購入することを見据えた際に、金融機関からの融資を戦略的に活用することが不可欠であると考え、ファイナンス戦略ゼミの受講を決意しました。
ファイナンス戦略ゼミを受講したことにより、「融資の相談をする際、金融機関にどのように見られているのか」「どこを見て融資の判断をしているのか」といったことが明確になりました。また、法人設立のメリットデメリットや活用方法、顧問税理士の選ぶ基準や留意点についてもアドバイスをいただき、これまでよりも一段高い視座で物事を考えられるようになりました。
受講後の大きな変化は、物件選定や金融機関との融資交渉についてです。表面利回りではなくイールドギャップを重視すること、2棟目・3棟目の購入を見越した戦略的な融資の活用を念頭に、特に下記3点を意識して取り組むことにしました。
(1)好条件の融資を引きやすい物件を探すこと(自分の場合は新築アパート)
(2)良い物件だけでなく、良い銀行を紹介してもらえる不動産会社を探すこと(自分の場合は不動産会社の信用を借りることが必要だった)
(3)1棟目の金利をできるだけ下げること(2棟目以降の投資に影響がでるため)
その結果、成果として、新築木造アパート10,500万円の物件購入に対して「フルローン、金利1.2%、30年」という条件でプロパー融資を受けることができました。また法人を活用した節税メリット・消費税還付も享受することができそうです。
今後、投資経験を通じて学んだことを自身で体系化すると共に、受講生や投資仲間と共有し、また家族などの身近な人には投資の成果を定期的に還元していきたいと思っています。
2021年6月22日追記
当校では、受講生および講師・スタッフの安全・安心を最優先に考え、政府・東京都の最新の方針に則り、教室定員を緩和し、感染予防・拡大防止策を十分に講じた上で教室での講座を開催・運営しております。
取り組みの詳細についてはこちらをご確認ください。
株式会社FinancialAcademy
代表取締役 泉 正人