不動産投資スクール
生涯続く家賃収入を手に入れる。
卒業生の2人に1人が大家さん
- WEB受講
- 教室受講

不動産投資家になるための
必修科目
物件選び、収支計算、融資、節税、管理、空室対策、リフォームなど、
不動産投資家になるために必要なスキルをゼロからすべて学べます。
不動産投資の魅力とは
-
物件購入後の手間がかからず、定期的な家賃収入が手に入る
-
物件選びのコツをつかめば、会社員をしながら効率的に投資が始められる
-
金融機関からの融資を活用することで、少ない自己資金で物件が手に入る
-
サラリーマンをリタイアしても、会社員を上回る資産や収入源ができる
不動産投資のリスク・失敗とは
-
空室がうまれ、想定した家賃収入が得られない
-
膨大な物件情報から自力で物件が選べず、検索で時間が取られる
-
銀行から有利な融資条件が引き出せず、予想以上の負債を抱えることになる
-
不動産単体での収支メリットが出せず、会社員の収入がないと返済もままならない
当スクールでリスクを排除し不動産投資の魅力を
いかすためのノウハウが学べます
- 高稼働なアパート経営を行い、毎月途切れずに安定的な家賃収入を得る方法
- 不動産の成否の要である「収益物件選び」の基準を身につける方法
- 銀行の融資の審査基準を知り、有利な条件を引き出す方法
- 物件取得後の税金マネジメントなど中長期で収支をプラスにする方法
スクール卒業生の成果
受講生の2人に1人以上の方が
受講2年後に家賃収入を得ています。
【物件購入実績】
受講2年で家賃収入を得ています
【保有物件の年間家賃収入】
年間500万円以上の家賃収入を得ています
不動産投資は日本で最も歴史のある投資といわれています。
その歴史から抽出した「原理原則」「セオリー」を学びさえすれば、
比較的安定した成果が出すことができます。
卒業生からの購入報告(随時更新)

(目標)不動産王!会社員(不動産)年収500万円
・ 埼玉県 区分所有
・ 価格550万円

山本 常勝様 会社員 年収900万円
・ 神奈川県 RC1棟マンション(1R×12世帯)
・ 価格1億円

太子様 年収450〜600万円
・ 神奈川県 マンション(1K×6戸)
・ 価格4830万円

しん様 自営業(システム開発)年収600万円
・ 千葉県 賃貸併用住宅(1LDK+1K×2戸)
・ 価格600万円

M.I様 会社員 年収800万円
・ 茨城県 マンション(1DK×12戸)
・ 価格4000万円

K.M様 会社員(製造業)年収600万円
・ 神奈川県 区分所有(16)
・ 価格600万円(諸費用含まず)

ミクシバ 53歳 パート 年収120万円
・ 神奈川県 RC(鉄筋コンクリート)築25年
・ 450万円(融資:450万円)表面利回り 17.3%

ミクシバ 53歳 パート 年収120万円
・ 神奈川県横浜市 木造新築
・ 5,780万円(融資:5,810万円)表面利回り 7.80%

N.S 33歳 公務員 600万円
・ 川崎市 鉄骨 築39年
・ 320万円+リフォーム費160万円(融資:300万円)表面利回り:18.5%

ミクシバ 53歳 パート 年収120万円
・ 群馬県 RC(鉄筋コンクリート)築25年
・ 表面利回り 16.25%

りゅうたろう 40代 会社員
・ 岐阜県 RC(鉄筋コンクリート)築15年
・ フルローン

R.T 28歳 会社員 年収290万(当時)
・ 埼玉県春日部市RC(鉄筋コンクリート)築33年
・ 140万円(融資:470万円(リフォーム・諸経費込み)表面利回り:17%

R.T 28歳 会社員 年収330万円
・ 長野県小諸市 木造築27年
・ 800万円(融資:800万円)表面利回り:18%

R.T 28歳 会社員 年収330万円
・ 長野県佐久市 木造築32年
・ 700万(融資:740万円)表面利回り:20%

sakuyamaasa 44歳 会社経営 年収:1500万
・ 愛知県 RC(鉄筋コンクリート)築17年
・ 2億5,100万円 (融資:2億3,900万円)

R.T 28歳 会社員 年収330万円
・ 長野県上田市 木造築30年
・ 1,500万円(融資:1,500万円)表面利回り:15%

りょう 41歳 会社員 年収830万円
・ 大阪府東大阪市 木造新築
・ 7,500万円 (融資:7,500万円)

KIX 38歳 年収800万
・ 愛知県 木造築37年
・ 650万(木造戸建)表面利回り:14%
成果が出る3つの理由

成果が出る理由
原理原則に基づいた
再現性の高いメソッド
単に「いくら儲かった」といったようなものではなく、一人ひとりがお金に対する教養を付け、自らの頭で考え、判断を行える「自立した投資家」となれることを目的としたカリキュラムになっています。カリキュラムの根本は10年以上変わっておらず、再現性の高い完全オリジナルの内容で、普遍的なメソッドを提供します。

成果が出る理由
実践を後押しする
仕組み
卓上の勉強だけなく、行動が変 わって初めて理解できたといえます。ファイナンシャルアカデミーの学びの軸である「STAGE フレームワーク」を応用した5 段階式のチェックリストを導入。自分が次にどのようなアクション(行動)を取れば効率的に成果につなげられるのかを“見える化”することで、誰でも効率よくレベルアップし、最短距離で目的地に到着することができます。

成果が出る理由
成果がでるまで続けられる
仕組み
受講期間はゆったりと2年間。好きな時に何度でも繰り返し学べるだけでなく、教室・WEBの2つの受講スタイルに加えてDVDも付いてくるので、好きなときに何度でも繰り返し学べて、自分のリズムで勉強を進めることができます。教室受講では、受講生同士のディスカッションやケーススタディの時間があり、周りの人たちと一緒に成長していくことができます。
こんな人にオススメ
未経験
初心者でも
学べます
- 賃貸の経験をベースになんとなく「勘」に頼って不動産を買おうと思っている人
- 見た目がキレイで「新しい不動産」なら、入居者が絶えないだろうと思ったことのある人
- 不動産投資の本を数冊読んだら、安定した家賃収入を作れると思っている人
- 不動産屋にいけば「儲かる物件」を紹介してもらえると本気で思っている人
- 不動産業者の「非公開情報ですよ!」という言葉に、クラっときたことがある人
- 「こんな物件に出会えるのは今だけ」という業者の言葉を信じて失敗した経験のある人
- 価格交渉の方法を具体的に知らず、安く買える自信のない人
- 不動産業者に勧められるがままに、マイホームを買ったことがある人
- 不動産業者と、どう付き合ったらいいかわからない人
不動産投資の経験は問いません。
初心者でも経験者でもつまずくポイントは同じなので、
誰にとっても分かりやすく、フィット感がある内容でスクールは構成されています。
たった1年で、家賃収入で不労所得を得たいあなたへ
不動産投資スクール
- WEB受講
- 教室受講
- WEB受講
- 全15回 298,000円(税別)
- WEB+教室受講
- 全15回 378,000円(税別)
ここでしか学べない
カリキュラム
実際に利益を上げているプロの投資家から集めたノウハウを分かりやすく総括し、
基礎から応用まで効率的に学べるカリキュラムを準備。ターム毎に履修が出来るため、
自分の学びたい内容から受講する順番を選択できる仕組みとなっています。
不動産投資に必要なすべての内容が
学べます
-
不動産投資の世界
- 不動産投資の心構え
- 不動産投資の流れ
- 不動産投資の仕組み
-
利回りで収益評価
- 3つの指標を学ぶ
- 表面利回り・実質利回り
-
ROIと
キャッシュフロー- ROIとキャッシュフローを学ぶ
-
積算評価と稼働力
- 担保力を学ぶ
- 稼働力を学ぶ
-
物件取得戦略
- 物件の取得戦略
-
物件探しの習慣化
- 物件探しの進め方
-
買い付けと
価格交渉のテクニック- 買付申込の出し方
- 価格交渉のテクニック
-
売買契約と
重要事項説明書- 売買契約、重要事項を学ぶ
-
融資の仕組みと方法
- 融資の仕組み
- 融資申請の方法
-
融資の
具体的テクニック- 融資審査の仕組み
- 金融機関との付き合い方
-
保有物件の管理
- 大家さんへの第一歩
- 管理会社の選び方
-
物件のバリューアップ
- 空室を埋める方法
- 物件のバリューアップ
-
空室を埋め、
物件の価値を高める- 物件の管理を向上させる
- 物件の収入を向上させる
-
税金マネジメント
- 税金の基礎知識
- 賃貸、売却、相続に関する税金
- 確定申告の種類
-
出口戦略と資産拡大
- 保険の選び方
- 2つの出口戦略
- 成長・成功に向けて
受講生満足度90%以上を
誇る講師陣
-
束田 光陽
ファイナンシャルアカデミー
不動産投資スクール 講師26歳で不動産投資を始め、28歳で総資産は5,000万円、34歳で2億円というスピード感のある投資を展開している。軌道に乗ったあとは、不動産投資に費やす時間は1ヶ月に1時間程度。不動産投資のメリットは、「不動産」というシステムを活用し、自分が何もしなくとも、毎月のキャッシュフロー収入を得られることにあると語る。「不動産投資の基本、原則は、時代を超えて不変です。一度、そのスキルを身につけてしまえば、一生涯続く家賃収入を得られる物件を、次々に購入していけることでしょう。皆さんもこの講座を通じて、ぜひそのようなスキルを身につけてください。」と受講生にメッセージを送っている。購入物件は、区分所有から一棟物件から土地まで幅広く、約30件の物件を所有し、年間家賃収入4000万円を超える。最も高い物件の利回りは25%となっている。(2016年7月現在)
-
田嶋 祐介
ファイナンシャルアカデミー
認定講師
宅地建物取引士
AFPファイナンシャルプランナー1977年生まれ、神奈川県出身 大学在学中に「音楽で仕事をしたい」と思い立ち、ビクター音楽カレッジ(現在閉校)にダブルスクール。なけなしのお金で機材を揃え、作曲・アレンジを習いはじめる。大学卒業後、音楽だけでは食べていけないためIT業界へ就職し、技術者としてWEBサイトのセキュリティ診断などに従事。一方、作曲家として作家事務所に所属、テレビ番組やAKB48などの作曲を手がける。2014年、37歳でサラリーマン生活へ終止符を打ち、『作曲家大家さん』として作曲と不動産投資を中心に活動している。2009年に『不動産投資スクール』へ通い、33歳の時に横浜市に1棟目のアパートを取得、不動産投資をスタート。その後も物件を買い進め、新築アパートを中心に夫婦で5棟37戸を所有、年間家賃収入は約2200万円。(2015年現在)
-
菅沼 尚宏
ファイナンシャルアカデミー
認定講師
AFPファイナンシャルプランナー1966年生まれ、大阪府豊中市出身 大学卒業後、メディア関係の会社に入社。2010年から不動産投資をはじめ、2014年秋にサラリーマンから独立。「不動産はエンターテイメントだ!」をモットーに『人生自由化計画』を提唱。2010年6月、都内中古区分ワンルームマンションを購入し、不動産投資をスタート。その後も物件を買い進め、区分ワンルームマンション6室、マンション4棟(68室)、アパート1棟(14室)、戸建て賃貸住宅1戸、計89室のオーナー。(2015年現在)
-
城山 剣吾
ファイナンシャルアカデミー
認定講師東京都出身 メーカー系企業に勤務し、エンジニア業に従事。就職して数年後、不況の煽りを受け週4日出勤・給料も20%カットという状態に陥り、サラリーマンという立場に大きな不安と疑問を感じ始める。ほどなくして「会社に頼らず、自力で稼げる様になろう」という想いが強まり、当時注目され出していたYahooオークションに目をつけ副業を開始。これが軌道に乗り約900万円の利益を上げる。この資金を使って不動産投資の勉強を本格的にスタートさせて現在に至る。2008年に収益用の区分所有を購入し、不動産投資をスタート。以降は一棟物件にシフトし、RCマンション、木造アパート、重量鉄骨造マンションなど計4棟を購入。現在の年間家賃収入は2,200万円を超える。
-
真木 寿人
ファイナンシャルアカデミー
認定講師1980年生まれ、東京都出身 大学卒業後、金融業界に約1年従事。その後ITコンサルのマーケティング部へ転職し10年間勤務、現在に至る。給与以外の複数の収入源を得るために、2013年からファイナンシャルアカデミーの不動産投資スクールの受講を開始し、地方の高利回り物件を合計5棟以上を所有。現在の年間家賃収入は1,200万円を超える。
受講までの流れ
WEBまたは電話で申込み
-
受講料の納入
クレジットカードまたは、Amazon Payでのキャッシュレス決済でのお支払いなら5%還元中!
詳細はこちら>クレジットカード
VISAやMASTERなど、ほぼすべてのクレジットカードが利用できます(分割払いも可)。デビットカードも利用できます。
Amazon Pay
Amazonアカウントを使って支払いができます。
銀行振込
みずほ銀行 新宿南口支店
【口座番号】 2099648[普通]
【名義】 ニホンファイナンシャルアカデミー(カ教育ローン
株式会社セディナ(三井住友ファイナンシャルグループ)が提供する教育ローンが利用できます。※最大5年まで
-
受講スタート
・WEB受講の場合
教材を受け取り次第、いつでも受講スタートができます。
・WEB+教室受講の場合
WEB受講は教材を受け取り次第、いつでも受講スタートができます。
教室受講はスクール開催日程を確認して、予約の上で教室に行ってください。
不動産投資スクールの申込み
不動産投資スクールはWEB受講とWEB+教室受講の2種類があります。
「WEB受講」は2年間何度でもご自宅で受講いただけるWEB受講とDVD・教科書がセットとなっています。
「WEB+教室受講」はWEB受講に2年間何度でも参加いただける教室受講がついたセットとなります。
-
WEB受講
郵送で届く教科書と、スマートフォンやPCを使ってWEBで学びます。自宅や通勤中など好きな場所や時間に自分のペースで学べるスタイルです。
受講料 298,000円 (税別)受講時間 22.5時間(90分×15回)
※ワークの時間など、実際の講座内容を一部編集して配信しています受講期間 教材発送日から2年間。 セット内容 - ・WEB受講パス
- ・DVD12枚
- ・教科書15冊
- ・アクションリスト
学びのサポート - ・質問メール12回
支払い方法
* クレジットカード
(一括払い・分割払い・リボ払い)
* Amazon Pay
* 銀行振込
※教育ローンも利用可能です。詳しくは事務局まで問合せください。 -
WEB+教室受講
郵送で届く教科書を使ってWEBで学びながら教室での授業にも参加ができます。WEBと教室、それぞれのメリットを活かして学ぶことができるスタイルです。
受講料 378,000円 (税別)受講期間 教材発送日から2年間。
※申込み後、マイページより教室受講の参加登録を行ってください。
スクール日程セット内容 - ・教室受講パス
- ・WEB受講パス
- ・DVD12枚
- ・教科書15冊
- ・アクションリスト
学びのサポート - ・質問メール12回
支払い方法
* クレジットカード
(一括払い・分割払い・リボ払い)
* Amazon Pay
* 銀行振込
※教育ローンも利用可能です。詳しくは事務局まで問合せください。
安心の受講サポート制度
-
受講料返金制度
スクールの内容に満足できなかった場合は、受講料を全額返金します。教材発送日から30日以内にご連絡ください。30日間学んだうえで、継続して学ぶかどうかを判断することができます。内容に自信があるからこそ実施できる制度です。
※1人1回(1講座)まで利用可能です。
※返金制度を利用したスクールに再度申込むことはできません。 -
複数講座・家族同時
受講優待制度 -
休学・復学制度
-
継続受講制度
※制度についての詳細は事務局に問合せください。
- ファイナンシャルアカデミー受講規約
-
■ファイナンシャルアカデミー制度規約
この制度規約(以下『本規約』)はファイナンシャルアカデミーが開催するメインスクール、ゼミ、アドバンススクール、その他の講座の受講にあたっての規約を定めるものです。
メインスクール、ゼミ、アドバンススクールに該当する講座の一覧はこちらで確認できます。T.受講期間
・メインスクール、ゼミ、アドバンススクール
WEB受講 教材発送日から 2 年間
WEB+教室受講 教材発送日から 2 年間〈教室受講を追加申込みする際の受講期間について〉
教室受講の追加は当該講座のWEB受講を申込んでいる場合のみ可能です。
・メインスクール
WEB受講期間中に限り、教室受講パスを追加申込みすることができます。その場合のWEB+教室受講の受講期間は、WEB受講の教材発送日から2年間のまま変更はありません。ただし、教材発送日から6カ月以内に教室受講パスを追加申込みした場合には、WEB+教室受講の受講期間が、教室受講パスの受講料納入日より2年間に延長されます。
・ゼミ、アドバンススクール
WEB受講期間中、教室受講パス(1回参加権利)を何度でも追加で申込みすることができます。その場合の受講期間は、WEB受講の教材発送日から2年間のまま変更はありません。
U.受講方法
〈WEB受講について〉
・マイページから動画を視聴できます。
*動画配信は、教室開催された授業すべてが対象となるものではありません。
*動画配信の対象となる授業については、開催日から3営業日以内に動画が配信されます。〈教室受講について〉
教室受講をするためには、教室受講パスの申込みが必要となります。すべてのメインスクール、ゼミ、アドバンススクールにおいて、各講座で定められた開催単位ごとに教室予約が必要となります。
・メインスクール
開催日の45日前からマイページで教室予約ができます。
受講期間中は何度でも教室での授業に参加できますが、1度に予約できる回数にはスクールごとに定められた上限があります。上限に達した場合には、予約した講座の開催日を過ぎると、その回数分が新たに予約できるようになります。・ゼミ、アドバンススクール
教室受講パス(1回参加権利)がある場合、教室での授業開催予定の公開と同時に、マイページから教室予約ができます。
教室受講パス(1回参加権利)を追加申込みすることで複数回の参加も可能です。V.受講サポート制度
(1)受講料返金制度
ファイナンシャルアカデミーが開催するすべての講座に適用されます。
受講した講座の内容に満足できなかった場合、以下の条件をすべて満たしていれば、1人1回まで受講料を全額返金します。- 教材発送日から30日以内(教材がない講座の場合には、講座に参加した日から30日以内)に、当校事務局へ「受講料返金制度」の利用を希望する旨を申し出ること
- 受講料返金制度利用の申し出から7日以内必着で、以下の書類・教材をすべて事務局に送付すること
1. 当校指定の返金依頼書
2. 顔写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポートなど)のコピー
3. 教材一式(教材がある講座のみ) - 返金を希望する理由が受講料返金制度の主旨から外れていないこと
[受講料返金制度の利用の流れ]
- 受講料返金制度の利用を希望する旨を、事務局にご連絡ください。
- 事務局から「返金依頼書」をメール送付もしくは郵送します。
- 返金依頼書に必要事項を記入のうえ、顔写真付きの身分証明書(運転免許証・パスポートなど) のコピーとすべての教材を事務局にお送りください。
その際の送料はご負担ください。 - 事務局にて内容を確認し、不備・不足がなければ返金時期をメールで通知します。返金のタイミングおよび返金方法は、申込み時の条件により異なります。
[受講料返金制度の対象とならないケース]
- 教材発送日より31日以上が経過している場合
- 制度を利用する旨の連絡をいただいてから7日以内に当校必着で、すべての書類・教材を返却できない場合
- 規定回数を超えて制度の利用を希望した場合
- 当校の教材を第三者からの売買・譲渡を通じて二次的に取得した場合
- その他、当校が受講料返金制度の主旨から外れる利用と認めた場合
[注意点]
- 内容に満足しなかった場合にのみ利用できる制度です。そのため受講料返金制度を利用した講座には再申込みできません。
- 教材返送時の送料はご負担ください。着払いで返送があった場合、受講料から送料を差し引いた金額を返金します。
- 受講料返金制度の利用は、当校が開催するメインスクール、ゼミ、アドバンススクール、セミナーのWEB受講・教室受講(対象講座一覧はここから)の、すべての講座を通じて1人1回までとなります。たとえば、不動産投資スクールで受講料返金制度を利用した場合、株式投資スクールなど他の講座では受講料返金制度は利用できません。
- 複数講座・家族同時受講優待制度を利用した場合、受講料返金制度は同一生計内にて1講座のみ適用となります。たとえば 、不動産投資スクールと株式投資スクールを複数講座・家族同時受講優待制度にて申込んだ場合、受講料返金制度はどちらか一方の講座にのみ適用となります。
また、受講料返金制度を利用することで単独の受講となった場合、複数講座・家族同時受講優待が適用されなくなるため、2つ目の優待金額分を差し引いた金額を返金します。
(例)複数講座・家族同時受講優待制度を利用して申込み、1つ目の講座に受講料返金制度を適用する場合
・1つ目(1人目)不動産投資スクール WEB受講料 298,000円(税別)
・2つ目(2人目)株式投資スクール WEB受講料 198,000円(税別)(申込み当初、受講料100,000円(税別)を優待)
2つ目(2人目)が100,000円(税別)優待されているため、298,000円(税別)から100,000円(税別)を差し引いた198,000円(税別)を返金します。
(2)複数講座・家族同時受講優待制度
複数のメインスクールを同時に決済(同時支払い)する場合、2つ目(2人目)以降のメインスクールのWEB受講料が一部優待されます。
WEB受講料に違いがあるメインスクールを同時に申込む場合、受講料が低いほうのメインスクールに優待が適用されます。
希望する場合、手続き方法を案内しますので、事務局までご連絡ください。
・1つ目(1人目)のWEB受講料 298,000円(税別)
2つ目(2人目)のWEB受講料 298,000円(税別) → 100,000円(税別)優待
・1つ目(1人目)のWEB受講料 298,000円(税別)
2つ目(2人目)のWEB受講料 158,000円(税別) → 50,000円(税別)優待
・1つ目(1人目)のWEB受講料 158,000円(税別)
2つ目(2人目)のWEB受講料 158,000円(税別) → 30,000円(税別)優待
*複数講座・家族同時受講優待制度を利用している2人目の受講生を基準にして、本制度を利用することはできません。必ず正規のWEB受講料を納入した1人目の受講生が基準となります。(3)休学・復学制度
メインスクール、ゼミ、アドバンススクールに限り適用されます。
やむを得ない理由により一時的に受講の継続が困難な場合に、受講期間中に1度、最大1年間休学することができます。[休学・復学制度の利用の流れ]
- 「休学・復学制度」の利用を希望する旨を、事務局に連絡してください。
- 事務局から「休学届」もしくは「復学届」をメール送付もしくは郵送します。
- 届出書に必要事項を記入のうえ、事務局にお送りください (送料はご負担ください)。
- 事務局にて内容を確認し、不備がなければ、届出を受領した旨をメールでお知らせします。
[注意点]
- 「休学届」を提出した場合、休学開始日から教室受講、WEB受講ができなくなります。「復学届」を提出した場合、復学日から教室受講、WEB受講ができます。
- 休学期間を問わず、休学が申請できるのは受講期間中に1度限りです。
(4)継続受講制度
メインスクール、ゼミ、アドバンススクールに限り適用されます。
受講期間終了後3カ月以内であれば、所定の受講料を納入することで受講期間をさらに2年間延長することができます。
(例)不動産投資スクールを継続受講制度を利用して受講する場合
WEB受講 298,000 円(税別) → 149,000 円(税別)
WEB + 教室受講 378,000 円(税別) → 189,000円 (税別)
なお、不動産投資スクール、株式投資スクール、外貨投資・FXスクールについては、受講期間を終了しても利益が出なかったときは、所定の要件に基づいて申請を行うことで、継続受講制度の受講料(WEB受講のみ)の納入が免除になる制度があります。
希望する場合は、事務局にご連絡ください。申請方法と提出書類を案内します。■教室受講規約
・授業中の録音、録画等はお控えください。
・授業中のパソコンの使用や撮影は原則禁止とさせていただきます。一部の使用が許可されたスクール・講座におきましても、タイプ音や撮影音などが他の受講生の迷惑にならないようにご注意ください。
・小さなお子様については、他の受講生の集中を妨げる可能性があるため入室をお断りしています。
・授業内容や講師は、急病、天候、災害、その他やむを得ない事情により予告なく変更される場合があります。
・一定人数に達しない場合や、講師の急病などにより、授業の開催を延期または中止する場合があります。
・当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為は一切禁止します。
・以下に該当する人は、円滑な授業運営のため、受講をお断りする場合があります。
1. 授業を録音、録画した人
2. ネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘目的の人
3. 授業の進行に支障をきたす言動をする人
4. 飲酒している人
5. 他の受講生や講師に対し、暴言、暴力、セクハラ行為、プライバシーを侵害する行為等を行った人
6. 立ち入り禁止エリアへ不当に侵入した人
7. その他、事務局が不適切と判断した人
・企業・団体による受講は、他の受講生に迷惑がかかる場合があるためお断りしています。
・資料は授業に参加した人にのみ配布しています。当日欠席した場合はマイページよりダウンロードをお願いします。
・講義中に、当校及び当校グループのホームページ上に開催報告として掲載するための写真撮影や、講師トレーニングのための映像撮影をする場合があります。最大限、個人が特定されない写真を使用させていただきますが、万が一写真の変更希望がある場合には、お気軽に事務局までご連絡ください。
■勧誘行為に関する禁止規約
・当校では、受講生間における当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為を一切禁止しています。これらに該当する営業・勧誘を受けた際は、事務局までお知らせください。
・これらの勧誘行為が発覚した場合、受講生への迷惑、及び当校の信用が大きく毀損する悪質な行為として然るべき対処をさせていただきます。被害を最小限に抑えるため、名前・斡旋先名・企業名などを(1)教室やイベント会場での掲示、(2)当校ホームページへの掲載、(3)受講生へのメール送付等によって受講生への注意喚起を行うことがあります。
2006 年1月1日制定・施行
本規約は、2018年 6月 1日より一部改訂施行されました。
本規約は、2019年 3月15日より一部改訂施行されました。
本規約は、2019年11月11日より一部改訂施行されました。
もっとスクールについて知りたい方へ
2つのおすすめ
「不動産投資に興味はあるものの、何から勉強をスタートしたらいいか分からない」
「授業でどのような知識が得られるか具体的に知りたい」という方の疑問・要望にこたえるために
開催しています。
不動産投資の世界から実際の学びのステップまで、コンパクトに学べるセミナーです。
-
教室での
セミナー毎月開催!
講師が登壇する教室で体験する無料
1.5時間
-
WEBでの
セミナー自宅でいつでも!
セミナーの動画で体験する1,000円
1.5時間
C.Kさん
20代 女性
特に不動産に関しては縁がない分野だと思っていました。同年齢の人で既に資産運用をして、成功していると思うと知っているか、行動しているかが影響するのだと痛感しました。
T.Kさん
20代 女性
不動産投資の勉強をすることで本職以外で安定した収入を得ることが出来、夢がある学習であると感じました。
N.Mさん
20代 女性
不動産投資を1件失敗しているので、もともとスクールに興味がありました。少しの知識だけでも、すごくわかりやすく、事例を通して説明があったので、理解できました。
S.Wさん
20代 女性
自分に理解できるか不安でしたが、想像していたより簡単でした。
C.Kさん
20代 男性
投資に関する知識の重要性を学ぶことができました。何も知らず恥ずかしくなりました。
M.Kさん
30代 女性
投資は運が重要だと思っていましたが、スキルで成果が出せるんだなぁと思いました。
E.Tさん
30代 女性
話す声のトーン・スピード等とても聞きやすかったです。参加して良かったです。