義務教育で教わらない「お金の教養」を、
ご家族・友人・同僚などにご紹介
ファイナンシャルアカデミー
新規受講生紹介制度

「紹介をした人」も
「紹介を受けて入学した人」も
3カ月分の動画授業をプレゼント

紹介特典
受講しているスクールの
動画授業3カ月分をプレゼント!
-
紹介をした人
受講しているスクールの動画授業を3カ月分延長または、受講していたスクールの動画受講を3カ月分付与
-
紹介を受けて
入学した人申込みをしたスクールの動画授業の受講期間を3カ月分延長
※複数スクールを受講している場合にはその中からひとつとなります。
紹介制度の対象となる条件
紹介をする人
ファイナンシャルアカデミーのメインスクール※を受講中の人。または、過去にメインスクールを受講したことがある人。
紹介を受ける人
ファイナンシャルアカデミーのメインスクールを初めて申込みする人。
※メインスクールとは、株式投資スクール・投資信託スクール・不動産投資スクール・お金の教養スクール・定年後設計スクールの5つを指します。
対象スクール
- 株式投資
スクール - 投資信託
スクール - 不動産投資
スクール - お金の教養
スクール - 定年後設計
スクール
紹介制度の利用ステップ
-
STEP
1紹介者は紹介を受ける人にファイナンシャルアカデミーに登録しているメールアドレスを伝えてください。
-
STEP
2紹介を受けた人は、受講料支払いの際、備考欄(事務局への連絡事項)に『紹介制度利用希望』と記入の上、紹介者のお名前(フルネーム)とその方がファイナンシャルアカデミーに登録しているメールアドレスを記載してください。
-
STEP
3紹介を受けた人の受講開始から15日間が経過した期日を目処に、紹介特典を進呈します。進呈の際には事務局よりそれぞれメールでお知らせします。
よくあるご質問
-
複数のスクールを受講しようと思っていますが、すべてのスクールの動画授業が延長になりますか?
複数のスクールを申込んだ場合でも1スクールのみが紹介特典の対象になります。後ほど、どのスクールで紹介特典を適用するか、事務局より確認のご連絡をいたします。
-
紹介者のメールアドレスがわかりません。どのようにしたらよいでしょうか?
紹介者のメールアドレスがわからない場合には適用ができません。お手数ですが、紹介者がファイナンシャルアカデミーに登録しているメールアドレスを確認いただき、申込みの際の備考欄に記載してください。
-
スクールの申込み時に新規受講生紹介制度の申請を忘れてしまいました。後からでも申請はできますか?
申し訳ありませんが、後からの申請は受付けられません。申込みの際に申請があった分のみが紹介特典の適用となります。
-
新規受講生紹介制度によって受講期限が延長されたかどうかはどうすれば確認できますか?
新規受講生紹介制度の適用は受講開始から15日を目処に適用します。手続きが完了した際にはメールでご連絡しますのでご確認ください。
-
紹介したい人が複数います。何人に紹介してもよいのですか?
何人に紹介しても新規受講生紹介制度の対象になります。紹介者は受講期間が1人につき3カ月延長または付与されるため、2人に紹介した場合には6ヵ月の延長または付与となります。
-
ゼミの受講をしていたのですが、紹介をしたらゼミの動画授業が3カ月延長されますか?
新規受講生紹介制度はメインスクールのみが対象となりますので、ゼミは対象外となります。
-
すでに受講期限が終わっているのですが、紹介したい人がいます。新規受講生紹介制度の対象になりますか?
はい。過去にメインスクールを受講をしたことがある人であれば紹介者として新規受講生紹介制度を利用できます。受講期限が終了していたとしても、受講していたメインスクールの動画授業3カ月分を付与いたします。
-
株式投資スクールを受講中です。受講生仲間から話を聞いて追加で不動産投資スクールにも申込みたいと思っているのですが、紹介してもらったら紹介制度の対象になりますか?
申し訳ありませんが、新規受講生紹介制度は初めてファイナンシャルアカデミーのメインスクールを申し込みする人が対象となります。
-
これまで複数のメインスクールを受講しています。動画授業3カ月分をもらうスクールは選ぶことができますか?
はい。進呈の際に事務局から確認の連絡をしますので、ご希望のスクールをお知らせください。
-
家族に紹介をしても新規受講生紹介制度の対象となりますか?
はい。ご家族がファイナンシャルアカデミーのメインスクールを初めて申込む場合には対象となります。
-
現在、教室授業+動画授業を受講しています。3カ月分の動画授業がプレゼントされた期間、教室授業にも参加することができますか?
新規受講生紹介制度で受講期間が延長または付与されるのは動画授業のみになります。Zoom授業や教室授業もあわせて受講期間を延長したい場合には継続受講制度をご利用ください。継続受講についてはマイページからご確認いただけます。
-
紹介をした人が実際に入学をしたかどうかはどうすれば知ることができますか?
新規受講生紹介制度によって紹介特典が進呈された際には、事務局からメールでご連絡します。連絡がない場合の状況については個人情報保護のため事務局からは回答ができませんので、紹介した人ご本人にご確認ください。