受講生50万人突破記念企画
ニッポン縦断!
お金教育改革
「お金を学ぶ」が
「日本のあたりまえ」になるように
『ニッポン縦断!お金教育改革』とは受講生数のべ50万人突破を機に、社会が今だからこそ求める
金融経済教育を、日本各地の一人でも多くの方に届ける取り組みです。
「お金を学ぶ」が
「日本のあたりまえ」になるように
これだけ毎日関わるのに、義務教育で教わることのなかった「お金」のこと。
私たちファイナンシャルアカデミーは、自分らしく生きるために必要不可欠な「お金」を学ぶ学校として、
年前の2002年に誕生しました。
当時は「お金」について学ぶという概念が、そもそも日本にほとんどなく、
知識を得る場所を探してみても、あるのは金融商品の販売目的のセミナーばかり。
そんな中でも、中立的な「金融経済教育」の提供を真面目にコツコツと続けた結果、
多くの方に信頼され、この2019年5月に受講生数のべ50万人を突破しました。
ー 日本で50万人が金融経済教育を学んだ ー
学校を創立した頃を思うと、とても感慨深い事実です。
ですが50万人を突破し、改めて感じたことは、それでもまだ日本の金融経済教育は
不足しているということ。一見多い「50万人」も、日本の全人口と比較すると、0.4%にも満たない人数です。
人生100年時代、何もしなくても企業や国が守ってくれるという時代は完全に終わりました。
そして、働き方・生き方は、技術の発展と共に、どんどん多様化しつつあります。
こんな時代だからこそ、学問教育、職業教育に続く、
自分らしく生きるための ”第3の教育”「金融経済教育」が日本に必要だと私たちは考えます。
子どもにも、大人にも。
男性にも、女性にも。
個人にも、企業にも。
ーーすべての人に、お金の教養を。ーー
受講生数50万人突破のいま、私たちは本気で行います。
ニッポン縦断!お金教育改革。「お金を学ぶ」が「日本のあたりまえ」になるように。
私たちが考える「第3の教育」とは
The 3rd Education
-
小学生から高齢者まで「お金」を正しく扱える知性を育てます
-
女性の金融経済知識を高め、女性が活躍する会社づくりに貢献します
-
働く人の金融経済知識を高め、企業の成長力につなげる力とします
-
個人の経済参加の加速により、経済成長率に貢献します
金融経済教育は、学問教育・職業教育に続く、日本の未来を変えうる「第3の教育」であると考え、
2015年よりファイナンシャルアカデミーグループの事業方針として掲げています。
イベント詳細
お金教育改革for women
[40〜50代の働く女性限定]
定年後、どうすればいいの!?
セカンドステージを考える
女性のための『オンナの定活セミナー』開催
- 関東
人生100年時代ーーー。
2018年に厚生労働省が発表した統計では、日本の100歳以上の高齢者の実に9割が女性です。
つまり、たとえ結婚していても単身でも、多くの女性が最後は“おひとりさま“になる可能性が高いということ。
ーー定年後の長い人生、自分らしい選択をする準備はできていますか?
「定年後なんて想像できない」という人もいることでしょう。
しかし、100年生きる時代となったいま、定年=退職ではなく、
定年=セカンドステージのスタートと考えるほうが自然なのです。
誰しもにとって初めて経験する「定年後」。
これまでの自分のキャリアが、思いもしなかった方向で活きるかもしれませんし、
今まで辛かった仕事が、なくなった途端に恋しくてたまらなくなるかもしれません。
ただ、ひとつ言えることは、20年、30年と続く長い定年後は、自分次第でいかようにも変わるということ。
そのために40代・50代のいま、始めたいことが、
定年後の人生を、自分で切り開くための準備や活動=『定活』です。
「定活」をすることによって、新たなセカンドステージは、きっとより良いものになるはず。
『オンナの定活セミナー』は
少し先を歩む先輩女性のリアルな経験談をききながら
同世代、似た悩みを持つ参加者同士の交流により、新たな自分の可能性に気付き
女性が「自分らしく楽しめる生き方」を見つけるための“おしゃべり場”のようなセミナーです。
応募詳細
セミナー名 | 定年後のセカンドステージを考えるぶっちゃけ女子会『オンナの定活セミナー』 |
---|---|
開催目的 | ・定年を迎える前に抱える不安を共有しあい、見える化する。 ・40〜50代で訪れる女性特有のカラダや心、環境の変化などを知り、定年後の20年30年を自分らしく生きるための『定活』の必要性に気付く。 |
内容 |
・先輩女性の講演から40・50代女性だからぶつかる壁を知ろう ・定年後への不安や現状の悩みを参加者同士で話してみよう ・各グループから先輩女性へ、対話を含めながらお悩み相談をしよう ・セカンドステージの目標!今すぐできるアクションを立てよう |
登壇者 |
三好洋子さん
三好洋子さん
1958年生まれ。ベネッセコーポレーションに入社し、進研ゼミ事業、人事部門を経て、出版部門では「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「サンキュ!」を創刊プロデュース。ベネッセで20年の活躍の後、2001年「みよしようこ事務所」を設立。新規事業の立ち上げ、出版・人・商品をプロデュース。オトナ思春期をデザインするプロジェクト『オトハル』では40〜50代に訪れる様々な「変化」を「チャンス」に変えるサポートを目指して活動している。>オトハルHP
後藤直子さん
後藤直子さん
1965年生まれ。 89年に日本アイ・ビー・エムに入社。その後、ベネッセコーポレーション、パナソニック、ファーストリテイリング、グンゼなど大手企業で活躍。男女雇用機会均等法の歴史とともに、職業人としてのキャリアを築き、53歳で起業を決意。人生後半戦は大組織での経験を活かし、地方創生・中小企業再生を主なテーマに、女性がより活躍できる社会や経済の実現を目指して活動している。
|
日時 | 9月29日(日)10:00〜12:00(受付9:45〜) |
場所 | ファイナンシャルアカデミー丸の内本校2号館 >会場地図はこちら |
対象 | 40〜50代の働く女性 |
定員 | 42名(先着制) 多くの申込みをいただき、当初予定していた24名から42名まで増席しました。 |
持参物 | 筆記用具 |
費用 | 2,000円(税抜) |
<ご案内>
・女性同士、気楽に思いを話しあえる場としているため、スタッフ含め当イベントの参加者は女性に限定します。男性のご参加はご遠慮ください。
・申込み後、万が一ご都合が悪くなられた場合は、キャンセル待ちの方にご案内させていただきますので、お早めに事務局までご一報ください。
・当日はメディア取材が入ることがありますので、ご理解の上、申込みください。なお、メディアの方は男性の場合もあります。
・「丸の内本校2号館」のある新東京ビルは、セミナー当日9:40頃から順次解錠される予定です。早く来られた場合、入口がしまっている可能性がありますが、その場合は解錠されるまで、少々お待ちください。
・開催場所は、国際ビルにある丸の内本校ではなく、新東京ビル地下1階の「丸の内本校2号館」です。お間違えのないよう、ご注意ください。
お金教育改革for everyone
増税のピンチを「老後資金を作るチャンス」に変える!
『消費税増税1ヶ月前 家計大改善セミナー』
- 関東
10月1日に控えた消費税率10%への増税。2014年以来となる今回の増税では「軽減税率の導入」や「キャッシュレス決済時のポイント還元」など新たな施策も多く、まずは基本的な情報を正しく知り、増税による家計への影響を適切に認識する必要があります。
また「老後2000万円問題」で課題が浮き彫りになった通り、単に毎月の家計を健全にまわすだけでなく、将来に向けての備えへも同時並行で行う必要があり、一人一人が具体的に実践計画を立てる機会として当セミナーを開催します。
応募詳細
開催目的 | 消費税増税を機に、自らの家計と今一度向き合うことで、2%増税により家計が圧迫されないことはもちろん、老後資金を準備できる骨太な家計体質に改善することを目的にしています。 |
---|---|
内容 | 【基礎知識編】 ○まず押さえる!今回の増税のポイント:軽減税率・キャッシュレス決済のポイント還元等 ○実際どうなる?我が家の家計への影響 【支出見直し編】 ○参加者サーベイ・駆け込み需要をジャッジ!『いま買うべきもの、買わなくて良いもの』 ○「メリハリ支出」で老後資金の軍資金を!3つの黄金ルールで我が家の家計を大改善 【資産運用編】 ○増税きっかけで始める老後資金づくり、基本のキ 【アクションプラン編】 ○あと1ヶ月!家計改善プランを立ててみよう |
講師 | 山本 麗子(やまもと れいこ) ファイナンシャルアカデミー講師、ファイナンシャルプランナー、企業年金総合プランナー。 FP時代にあまりに多くの人がお金との付き合い方を理解していないことを痛感し、より多くの人に「お金の教養」の大切さを伝えるためファイナンシャルアカデミーに入社。現在は個別相談のほか、お金の学校の講師として、企業向け、個人向けの講座を多数担当。投資初心者や女性に向けての講演経験も豊富。 |
日程 | 8月21日(水) 19:00-20:30(受付18:45〜) |
場所 | ファイナンシャルアカデミー丸の内本校 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2階 |
定員 | 先着80名(定員40名で募集しましたが満席となりましたので、増席しております) |
対象 | どなたでも申込みいただけます |
費用 | 無料 |
<補足>
・現在の家計を可能な限り把握して参加されることをおすすめします。
・ご案内できる人数に限りがありますので、ご欠席のないようお願いいたします。
・申込み後、万が一ご都合が悪くなられた場合は、キャンセル待ちの方にご案内させていただきますので、お早めに事務局までご一報ください。
・当日はメディア取材が入ることがありますので、ご理解の上、申込みください。
お金教育改革for kids
ニッポンの小学生にお金教育を!
『キャッシュレス時代の小学生のためのお金の授業』
全国で無料出張開催
- 関東
- 中部
- 関西
消費税増税や2020年の訪日観光客の増加に備え、日本でも着々と進むキャッシュレス化。
お金の形がどんどん見えなくなる今、お金を扱う経験が乏しい子どもたちに、
私たち大人は、どのように「お金との付き合い方」を教えるべきでしょうか。
私たちは2015年から、学校向け金融教育の活動として、
独自開発したお金のボードゲーム『HAPPY×PROJECT〜ハピプロ〜』を使って、
小学生向けの授業を継続して実施してきました。
現在、授業の累計参加者数は1300名を越え、
学校や教育委員会、地方自治体からの依頼で開催することも年々増えてきました。
そんな中、最近よく話題にのぼるのが「キャッシュレス」との付き合い方。
「子どもがキャッシュレス決済って、やっぱり早いのでしょうか」
「現金をたくさん持たせるのも怖いけれど、無尽蔵に使えるカードを渡すのも不安」
「キャッシュレス決済の方法がありすぎて、大人でも迷ってしまう」
こういった声から、今回のプログラムは誕生しました。
いまを生きる小学生に必要なことは、「キャッシュレス決済」という手段に振り回されることなく
お金との本質的な付き合い方をまずは知ること。
そして新しいお金の形「キャッシュレス」とも上手に付き合うことだと私たちは考えます。
「ニッポン縦断!お金教育改革」では、
一人でも多くの子どもたちへの教育機会提供のため、
日本全国どこにでも無料出張して授業を行います。
小学生への金融経済教育を必要だと考える学校関係者のみなさん。
ぜひご応募ください。
応募詳細
講座名称 | キャッシュレス時代の小学生のお金の授業 |
---|---|
応募期間 | 6月7日(金)〜6月30日(日) |
開催期間 | 7月16日(火)〜9月30日(月) |
授業内容 | ・『ハピプロ』で遊びながら、使う・稼ぐ・貯める・募金する、を知ろう ・自分の気持ちを大切にした買い物計画を立ててみよう ・お金の形の歴史と「キャッシュレス」を知ろう ・小学生のうちに知っておくべき、お金の大事な2つのこと |
推奨学年 | 小学校3〜6年生(小1〜2年生も可能ですが、大人のサポートが必要となります) |
授業人数 | 制限なし |
推奨時間 | 連続2コマ(45分×2コマを想定、90分〜2時間で調整可) |
応募対象 | 日本国内にある小学校(国公立および私立)、教育委員会、 それに準じる教育機関、PTAなど ※応募はクラス・活動グループ単位でも問題ありません |
開催場所 | 日本国内の小学校 |
費用 | 無料(教材、講演料、講師出張費、打ち合わせ費用など全て含む) |
実施校の決定 | 7月5日(金) ※開催希望日時により、7月5日より早く決定することがあります |
応募から実施までのスケジュール
応募期間 | 6月7日(金)〜6月30日(日) |
---|---|
応募者へのヒアリング | 6月17日(月)〜7月3日(水) |
開催校の決定 | 7月5日(金) |
事前打ち合わせ | 7月8日(月)〜 |
授業の開催 | 7月16日(火)〜9月30日(月) |
<補足>
・公開授業として行います(諸条件はご相談させていただきます)
・授業を行う教室やスペース、机や椅子といった学習環境はご準備ください
・開催校はご応募いただいた内容、ヒアリング結果をもとに当校で決定します
・応募後のヒアリングは、電話かメールで全ての応募者に対して行います
・授業が実施できない場合でも、7/5までに必ず結果を通知します
・開催時期がどうしてもあわない場合は、応募フォームの「その他質問事項」欄にご記入の上、期間内にご応募ください
・当授業に関するお問合せは、pr@f-academy.jpまでお願いいたします。(担当:福田)
お金教育改革for everyone
『老後に2,000万円は本当に必要か緊急会議』
〜情報に振り回されず、自分自身が必要な老後資金を
正しく把握するためのセミナー〜
- 関東
2019年6月3日、金融庁公表の報告書に端を発した、いわゆる「老後2,000万円問題」で社会に混乱が広がる中、情報に翻弄されないための必要な金融リテラシーを身につけるためのセミナー『老後2,000万円は本当に必要か緊急会議』を開催します。
一般向けに無料開催する当セミナーでは、まずは金融庁発表の一次情報を正しく理解し、一人一人が自分自身に 必要な老後資金を具体的に把握することで、今後どのような行動が必要かに気付くことを目的にしています。
応募詳細
開催目的 | 「老後2,000万円問題」が世間を賑わす中、錯綜する情報に翻弄されることなく、一人一人が一次情報を正しく理解し、自分の老後資金を把握し、今後どのような行動を取るべきかに気付く |
---|---|
内容 | ・金融庁の発表を一次情報から正しく知ろう ・自分が本当に必要な老後資金を把握しよう ・結論!老後資金として2,000万円は本当に必要か |
日程 | 6月17日(月) 19:00-20:30(受付18:45〜) |
場所 | ファイナンシャルアカデミー丸の内本校 |
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2階 |
対象 | どなたでも申込みいただけます |
講師 | 小野原 薫※ファイナンシャルアカデミー認定講師。FP、相続診断士。大手証券会社の老後資産運用担当を経て現職。 |
費用 | 無料 |
持参物 | 筆記用具 |
定員 | 非常に多くの反響をいただき、当初予定していた36名からスペースを拡大し、200名まで大幅増席しましたが定員に達しましたので締めきらせていただきました。 |
<補足>
・ご案内できる人数に限りがありますので、ご欠席のないようお願いいたします。
・申込み後、万が一ご都合が悪くなられた場合は、キャンセル待ちの方にご案内させていただきますので、お早めに事務局までご一報ください。
・当日はメディア取材が入ることがありますので、ご理解の上、申込みください。
お金教育改革for women
「子どもがいるからこそ、お金のことをもっと学びたい」
ママのニーズに応えたお金のセミナーを開催!
- 関東
世の中には『赤ちゃんができたら考えるお金の本』など、「妊娠出産育児×お金」をテーマにした書籍が多数販売されています。
また当校が実施した調査でも、妊娠・出産は、結婚に次いで「お金について考えるきっかけとなったライフイベント」の上位にランクインしており、お金のことをより真剣に学びたい、また情報を集めたいというニーズが最も高まるタイミングのひとつと言えます。
しかし同時にこの時期は、子育てに追われて自分の時間を作れなかったり、子連れでは外出先すら限定される中で、勉強したいという意欲はあってもそれを実行に移すにはハードルが高いというのも実情です。
「我が子のために、お金のことを学びたい」「ママだって、新しいことにチャレンジしたい」
この想いから考案された当セミナーは、子連れでも気兼ねなく参加でき、お金の学びが初めてのママでも無理なく学ぶことができ、参加者同士の交流により新たな気付きも得られるという、育児中のママを応援するセミナーです。
育児中ママのためのちょっと嬉しい「8つの学びの配慮」
- 通勤ラッシュを避けた
参加しやすい開催時間 - 隣にベビーカーを
置いての受講が可能 - セミナー中のお子様へのおやつOK!
- 別室の休憩ルームへの
移動もOK! (ライブで授業も聞けます) - 安心のオムツ替え&
授乳スペースも確保 - 参加者で交流ができる
カジュアルな学び - 親子で記念の
フォトコーナーも用意 - 先輩ママ中心の
スタッフがメイン運営
応募詳細
セミナー名 | ママのためのお金まるっとセミナー with baby |
---|---|
開催日時 | 7月29日(月) 11:00〜13:30(開場10:45)※途中休憩あり |
セミナー内容 | <第一部> ママのためのお金まるっとセミナー(11:00〜12:30 ※途中休憩あり) ・500万円以上差が出る!?ママが今こそ知っておくべき、未来のためのお金のこと ・気になるお隣さんの家計をちょっとのぞき見!節約するためのシンプルな3つのコツ ・ママ必見!お金の課題点に気付ける「お金の教養」STAGEチェック ・忙しいママのための資産運用、投資信託入門 など <第二部> ママ同士で話せる座談会(12:45〜13:30) |
応募対象 | お金のことを学びたい小さいお子さんがいる人 (0歳児、1歳児のお子様は同伴可能です) |
開催場所 | ファイナンシャルアカデミー丸の内本校2号館 >会場地図はこちら |
費用 | 無料 |
定員 | 24名(先着) |
<補足>
・会場にはベビーカーで入場可能です。
・授業中を除いて会場内での写真・動画撮影が可能です。ただし、利用はあくまで個人的な記録のためのものとし、不特定多数への公開には他の参加者が写り込まないようにするなど配慮をお願いします。
・会場内は常時飲食が可能です。お子様の水分補給などは保護者の方の判断で適宜行ってください。
・お子様連れのパパや、ご夫婦揃っての参加も可能です(一部エリアの入場を制限する場合があります)。
・会場には男性スタッフが出入りする場合がありますのでご了承ください。
・お子様の一時預かりや監督を行うことはできません。
・授乳やオムツ替えスペースは用意していますが、簡易なスペースなので、気になる方は授乳ケープやオムツ替えマットなどをお持ちください。
・当イベント開催期間内に発生した事故や怪我・病気などの責任は一切負いかねます。また、当イベントへ参加するための移動途中の事故に対しても責任を負いかねます。会場へはどうぞお気をつけてお越しください。
・当イベントでは当日及び後日のネットワークビジネス、投資、宗教等の勧誘行為は一切できません。これらに該当する営業・勧誘を受けた際は、事務局までお知らせください。