投資信託スクール体験セミナー
申込みフォーム受講料
無料
STEP1体験セミナーの受講方法を選ぶ
-
最新の知識を直接学べる
教室セミナー -
好きな場所から
リアルタイムに学べる
Zoomセミナー
STEP2希望の日程を選択して教室セミナーを申込む
- 開催場所
実際の教科書を手にとってご覧いただけます
教室セミナーでは、投資信託スクールで
実際に使用している教科書を
開始前や休憩中に自由にご覧いただけます。

- 教室参加時のマスク着用はご自身の判断にてお願いいたします。
授業中は可能な限り換気を行います。 - 講座受付時の体温チェック/手指の消毒は任意といたします。利用する机・ドアノブ等の消毒・殺菌は講座ごとに徹底します。
- 体調がすぐれない場合や発熱時は、ご自身の判断にて教室への参加を控えていただくようお願いします。
「株式投資で失敗したくない人
に贈る小冊子」をプレゼント!
「不動産投資で絶対に失敗したくない人に贈る小冊子」
をプレゼント!
「投資信託を言われるがままにしか買えない人に贈る小冊子」
をプレゼント!



株式投資で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・大企業の株を持ち続ければ安心?
- ・株式投資はお金持ちじゃないとできない?
- ・NISAを使って株式投資をすれば損しない?
…など
不動産投資で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・不動産販売会社は、不動産投資のプロ?
- ・空室リスクは、サブリースで回避できる?
- ・ローン期間は短いほうがリスクが少ない?
…など
投資信託で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・「インデックスファンドを買えばOK」は本当?
- ・NISAを使って投資信託を購入すれば損しない?
- ・iDeCoを使えばお得?
…など
STEP2希望の日程を選択してZoomセミナーを申込む
- 開催場所
-
Zoom
オンライン会議システムの「Zoom」を使って、生放送でLIVE配信される授業に参加することができます。
※受講方法は申込後にメールでお知らせします。
「株式投資で失敗したくない人
に贈る小冊子」をプレゼント!
「不動産投資で絶対に失敗したくない人に贈る小冊子」
をプレゼント!
「投資信託を言われるがままにしか買えない人に贈る小冊子」
をプレゼント!



株式投資で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・大企業の株を持ち続ければ安心?
- ・株式投資はお金持ちじゃないとできない?
- ・NISAを使って株式投資をすれば損しない?
…など
不動産投資で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・不動産販売会社は、不動産投資のプロ?
- ・空室リスクは、サブリースで回避できる?
- ・ローン期間は短いほうがリスクが少ない?
…など
投資信託で陥りやすい「10の落とし穴」に落ちない為の注意点をお伝えします。
- ・「インデックスファンドを買えばOK」は本当?
- ・NISAを使って投資信託を購入すれば損しない?
- ・iDeCoを使えばお得?
…など
目的が達成できそう!という可能性を感じた
リーマンショック時に一部の銘柄の基準価額が3割まで下落。塩漬け状態になってしまいました。
安定して成果を出すためには、自分の中で軸となる「明快な指標」が必要であることを痛感し、「学び」の必要性を感じていた時、インターネットで「絶対的な中立性」を謳うセミナーがあって受けてみようと思い予約して受講しました。
今でも覚えているのは、セミナー冒頭に「普通預金の利息をご存知ですか?」という質問があったこと。当時の金利は0.001%で、「100万円預けても利息は年10円」というコメントは衝撃でした(笑)また、販売会社によって購入時の手数料が異なること、純資産総額の推移にも注目すること等の説明が印象に残っています。予想以上に内容が充実していたうえに、イメージしていた「強引な勧誘」があることもなく、スタッフの物腰も柔らかく感じられ、目的が達成できそう!という可能性を感じて、会場でスクールの受講を申込みました。